taro-h’s diary

たろログ

ブログです。近況報告とか振り返りとかとか

2021-10-03 OSS-DB Silver に合格しました。

f:id:mutsu00062:20211003153047p:plain

先日、 OSS-DB Silver (v2.0) に合格しました。弊社では、開発課社員は

  • PHP5 中・上級試験
  • OCUP (FOUNDATION) もしくは UMTP (level2)
  • OSS-DB Silver

の 3種の資格取得が強く推奨されており、私は残り OSS-DB silver のみでした。

この半期の目標は OSS-DB Silver 取得でした。とりあえず昨日で取得できたので、12月までの残り 4半期は可処分時間を増やすことができそうです。


振り返りを実施したので、可能な範囲で公開しておきます。フレームワークは YWT を利用してみました。

タイムライン

日時 作業内容 所要時間
2021-10-02 受験 1時間弱
from 2021-09-11 to 2021-09-25 (3週) 学習 週に平均30分
from 2021-07-10 to 2021-09-05 (9週) 計画・学習 週に平均1時間半

所要時間

9 * 90m + 3 * 30m = 900m = 15h

YWT

合格することを目標に逆算し、予定を立てた

わかったこと

このやり方はよかった。やはり、目標を立てることは大事だと思った。

一方で、「合格すること」を目標に据えることの妥当性については疑問点が残った。「合格すること」と、「知識を定着させること」を両立する必要があるように思った。

次やること

「合格する」という目標に加え、「対象の技術知識についての脳内インデックスを作成する」という目標を併せて設定する。

ある程度記事を先に読み、よさそうな教科書を選定した

わかったこと

徹底攻略の問題集をベースに勉強していたら、落ちていたかもしれないなと思う。先に記事を検索して「教科書の章末問題がよさげ」という情報を収集していたのは正解だった。

次やること

次回も、計画段階で情報を収集し、適切な資料を持って当たる。

ただ、前述した目標調整から逆算した結果、「公式マニュアルを頭から読む」という選択肢が出てくるとなおよい。

ある程度勉強したら一度目の受験、落ちたら二度目の受験という計画を立てた

わかったこと

一発で合格できたので結果論ではあるが、無駄に過剰な努力をせずに済んだ。実際に問題を受けて難しさを認識することで、あとどの程度勉強すればいいのかがわかる。

そう考えると、もう少し小刻みに、3回ほど受験するのも妥当なのかもしれない。

ただ、費用がかさむのでそこは要相談なところ。

次やること

次回も、一か八かの受験を一度、必ず受かるまで準備しての受験を一度行うのは確定。更に失敗を受けての一か八かの受験をもう一度挟むかどうかについては、その時の状況判断に委ねる。

最初に章末問題を解き、弱そうな箇所だけ教科書を読んだ

わかったこと

正直歯抜けになるのであまり効率は良くなかったように思う。頭から順に読んでいくのがやはり一番良いかと思った。

次やること

「この部分の教科書を読まない」という判断はより慎重に行う。すでに知っているような領域については、「流し読む」という形で労力をかけないようにする。

PostgreSQL のドキュメントを読んだ

空き時間に行ったものでありメインの時間を使ったわけではないが、公式ドキュメントを読んだ。

わかったこと

やはり公式ドキュメントは強い。そして面白い。そしてわかりやすい。

今回は頭から読む形でのみ利用したが、索引を利用してわからない単語、理解のあやふやな用語を検索するのも非常に有用だった。教科書の索引を利用するよりも圧倒的に理解しやすかった。

次やること

公式ドキュメントを読むという選択肢を積極的に選択する。また、わからない用語や理解のあやふやな用語については公式ドキュメントの記載を索引で検索し、読んで学ぶ

見直しをしなかった

わかったこと

早く帰りたかったし、余裕があると思ったので、受験中に見直しをしなかった。しかし結果を確認すると合格点 +4点での合格だった。

おそらく、あと数問間違えていれば死んでいた。そして、数点差で不合格となったとき、自分は見直しをしなかったことを深く後悔していただろう。今回は運が良かったが、そちらの結果に転ぶ可能性もあった。

見直しはサボらないようにしよう。

次やること

  • 見直しを必ず行う
  • そのために、テスト本番の手順についても事前に計画し、一度書き出しておく。